『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』は違いは??どっちがいい??

当ページのリンクには広告が含まれています。

メルカリでの商品の発送方法は『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』などがありますよね。

「発送方法は『らくらくメルカリ便』、『ゆうゆうメルカリ便』ってなに??」

「どっちの配送方法を選べばいい??」

と悩みませんか?

僕もどっちにすればいいのかなーと思っていました。

ということで今回は『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』の違いやどっちがおすすめかなどを解説します。

  • メルカリを始めてばかりでどうすればいいかわからない人
  • なるべく送料を安くしたい人
  • 自分に合った配送方法を知りたい人

などの悩みを持った人の参考になる記事になっています。

メルカリを始めたばかりの人はぜひ見てください。

今回の記事の内容
  • 『らくらくメルカリ便』・『ゆうゆうメルカリ便』の違い
  • 『らくらくメルカリ便』とは?
  • 『ゆうゆうメルカリ便』とは?
  • 『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』どっちを選べばいい??
目次

『らくらくメルカリ便』・『ゆうゆうメルカリ便』の違い

それでは最初にざっくりと『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』の違いを解説します。

こちらです▼

らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便
発送場所ヤマト営業所
セブンイレブン
ファミリーマート
宅急便ロッカーPUDO
郵便ポスト
郵便局
ローソン
集荷できるできない
受取場所自宅自宅
郵便局
ローソン
ミニストップ
日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」
対応サイズネコポス
宅急便コンパクト
宅急便60~160サイズ
ゆうパケット
ゆうパケットプラス
ゆうパック60~100サイズ
配送料金ネコポス(A4サイズ・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内)
全国一律:175円

宅急便コンパクト(専用箱:70円)
全国一律:380円

宅急便(60~160サイズ)
60サイズ(〜2kg):700円
80サイズ(〜5kg):800円
100サイズ(〜10kg):1,000円
120サイズ(〜15kg):1,100円
140サイズ(〜20kg):1,300円
160サイズ(〜25kg):1,600円
ゆうパケット/ゆうパケットポスト(A4サイズ・厚さ3㎝以内)
(専用箱:65円 専用シール10枚入り:75円 20枚入り:100円)
全国一律:200円

ゆうパケットプラス(厚さ7㎝以内・重さ2㎏以内)(専用箱:65円)
全国一律:375円

ゆうパック(60~100サイズ・重さ25㎏)
60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円

『らくらくメルカリ便』とは??

『らくらくメルカリ便』はメルカリとヤマト運輸が提携したサービスです。

メルカリで出品したものを配送するうえで

  • かんたん
  • お得
  • あんしん

な配送サービスとなっています。

『らくらくメルカリ便』のメリット6選

『らくらくメルカリ便』には6つのメリットがあります。

それがこちらです▼

  • 宛名書き不要
  • 全国一律の送料
  • 対応サイズが幅広い
  • 確認できる配送状況
  • あんぜん匿名配送
  • あんしん配送サポート

宛名書き不要

通常の荷物を発送するなら宛名に自分の住所を書いて、相手の住所も書く必要がありますが、『らくらくメルカリ便』はそのような宛名を書く手間がありません。

『らくらくメルカリ便』では配送用のコードがあり、宛名書き不要でかんたんで便利に発送することができる

発送場所もヤマトの営業所やコンビニ、駅などにある宅配便ロッカーPUDOなど全国41,000拠点以上で発送できます。

宛名書きは結構めんどくさいですし、間違えたら大変な作業なので、宛名書き不要はありがたいですね。

全国一律の送料

荷物を送るときは送る場所によって配送料は変わってくるのが普通ですよね。

しかし『らくらくメルカリ便』では、

発送先が日本のどこであっても、全国一律の料金で配送することができる

なので、相手の住所がどこなのかを気にする必要がありません。

対応サイズが幅広い

『らくらくメルカリ便』で送れるサイズはA4サイズ~160サイズまでとなっています。

どのサイズで送っても全国一律料金で送ることができます。

160サイズまで送ることができると幅広いものが『らくらくメルカリ便』で送ることができますね。

ネコポス
(A4サイズ・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内)
全国一律175円(税込)
宅急便コンパクト
(専用箱は別途70円必要)
全国一律380円(税込)
宅急便
(包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計サイズ)
60サイズ(~2㎏):700円
80サイズ(〜5kg):800円
100サイズ(〜10kg):1,000円
120サイズ(〜15kg):1,100円
140サイズ(〜20kg):1,300円
160サイズ(〜25kg):1,600円

確認できる配送状況

荷物通知後にアプリの取引画面からいつでも配送状況を確認することができます。

配送番号の入力もなく、簡単に配送状況を確認できます。

あんぜん匿名配送

「購入した人に自分の住所がわかるのが嫌だな」と思っている人も多いはず。

でも、安心してください。

『らくらくメルカリ便』では匿名配送を選ぶことができます。

出品した人、購入した人のお互いに自分の名前や住所を教えなくても取引することができます。

自分の個人情報を知らない人に見られることがないので、匿名配送がある『らくらくメルカリ便』は非常に安心できるサービスです。

あんしん配送サポート

『らくらくメルカリ便』を利用すると万が一配送中に商品紛失・破損などのトラブルがあってもメルカリがサポートしてくれます。

配送中は荷物の破損などはよくあるので、メルカリが対応してくれるのは助かりますね。

『らくらくメルカリ便』の種類

先ほどもすこし書きましたが、ここからは『らくらくメルカリ便』の発送種類を紹介します。

発送の種類は3つあります。

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便

ネコポス

ネコポスは小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函するサービスです。

ネコポスは送れるものはA4サイズ、厚さ3㎝以内、重さ1kgとなっています。

料金が全国一律175円(税込)

ネコポスで送れるもの
  • アクセサリー
  • スマホケース
  • 薄手の衣装  など

A4サイズに入る小さくて薄いものがネコポスで送るものに向いています。

ネコポスの梱包はサイズが合っていればなんでも大丈夫!

ちなみに僕はAmazonで買ったA4サイズの袋を買って、梱包しています▼

梱包の袋がどんなものがいいかわからない人はヤマト運輸にネコポス用の梱包が売っているので、それを使ってもいいと思います。

厚さが3㎝を超えるとネコポスで送れなくなるので注意が必要

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトは60サイズよりも小さな荷物を手軽にオトクに送れます。

宅急便と同様に利用でき、お届けは手渡しとなります。

料金は全国一律380円(税込)となっています。

専用のBOXで送ることができます。

専用のBOXは2種類あります。専用BOX料金はどちらも70円(税込)です。

宅急便コンパクト薄型専用BOX (たて)24.8cm(よこ)34cm

参照:ヤマト運輸公式HPより

宅急便コンパクト専用BOX (たて)20cm(よこ)25cm(高さ)5cm

参照:ヤマト運輸公式HPより

宅急便コンパクトはこの2種類の専用BOXでないと送ることができない

そして、どちらの専用BOXで送っても料金は変わらないので、

宅急便コンパクトは厚みのある専用BOXで送るのがおすすめ。

宅急便コンパクトで送れるもの
  • 子供服
  • 小型のおもちゃ
  • 雑貨    など

宅急便

宅急便は送るもののサイズによって料金が変わります。

サイズと合わせて重さも決まりがあるので注意が必要です。

サイズは荷物の縦、横、高さによって決まります。

梱包するのものは決まりがなく、家にある段ボールなどで大丈夫です。

ヤマトの宅急便のサイズと料金はこちらです▼

  • 60サイズ(~2㎏):700円
  • 80サイズ(〜5kg):800円
  • 100サイズ(〜10kg):1,000円
  • 120サイズ(〜15kg):1,100円
  • 140サイズ(〜20kg):1,300円
  • 160サイズ(〜25kg):1,600円

実際に『らくらくメルカリ便』の宅急便で商品を発送した記事があるので、発送方法を知りたい人や『らくらくメルカリ便』の発送の流れを知りたい人は見てください▼

あわせて読みたい
『らくらくメルカリ便』の宅急便の送り方は??実際に出品したものを簡単に発送していく! 「『らくらくメルカリ便』の発送ってどうやってやるの?」と思っている人はいませんか? 先日、僕がメルカリで出品したものが購入されました!! ということで、今回は...

『らくらくメルカリ便』の使い方

メルカリでの『らくらくメルカリ便』の使い方の流れはこんな感じです▼

  1. メルカリに商品出品時に『らくらくメルカリ便』を選択
  2. 出品したものが売れたら発送方法を選択
  3. 自分の近くのヤマトやコンビニなどで発送する(集荷も可)

というような流れになります。

簡単に購入されたものを発送することができますね。

メルカリで出品時に『らくらくメルカリ便』と選択しないと匿名配送にできなくなるので、初めから出品時の配送方法を『らくらくメルカリ便』とする

『ゆうゆうメルカリ便』とは?

それでは、ここからは『ゆうゆうメルカリ便』について詳しく解説します。

『ゆうゆうメルカリ便』はメルカリと日本郵便が連携して開始したサービスです。

こちらの『ゆうゆうメルカリ便』も

  • かんたん
  • お得
  • 安心

な配送サービスとなっています。

『ゆうゆうメルカリ便』のメリット6選

『ゆうゆうメルカリ便』にもメリットが6つあるので紹介します。

  • 郵便ポストから発送可能
  • 郵便局やコンビニで受取ができる
  • 宛名書き不要
  • 確認できる配送状況
  • あんぜん匿名配送
  • あんしん配送サポート

郵便ポストから発送可能

『ゆうゆうメルカリ便』のゆうパケットポストなら全国15万カ所以上の郵便ポストから発送することができます。

家の近くのポストから出品したものが発送できるのでとても簡単。

『ゆうゆうメルカリ便』はポストから発送できるのはヤマトの『らくらくメルカリ便』との違い

『ゆうゆうメルカリ便』サイズ別の配送料金

ゆうパケット/ゆうパケットポスト
(A4サイズ・厚さ3cm以内)
全国一律 200円(税込)
ゆうパケットプラス
(厚さ7㎝以内・重さ2㎏以内)
全国一律 375円(税込)
ゆうパック
(60サイズ~100サイズ・重さ25㎏)
60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円

郵便局やコンビニで受取ができる

購入者が郵便局やコンビニ、はこぽすで商品を受け取ることができます。

このサービスは家にあまりいない購入者にとって助かりますね。

購入者から事前に郵便局やコンビニで受け取りたいと連絡がきたときは、『ゆうゆうメルカリ便』だと対応することができる

『ゆうゆうメルカリ便』残りの4つのメリットは基本的には『らくらくメルカリ便』のメリットと同じですね。

『らくらくメルカリ便』と同じメリット
  • 宛名書き不要
  • 確認できる配送状況
  • あんぜん匿名配送
  • あんしん配送サポート

『ゆうゆうメルカリ便』の種類

メリットのところでも説明しましたが、『ゆうゆうメルカリ便』の種類は3種類あります。

  • ゆうパケット/ゆうパケットポスト
  • ゆうパケットプラス
  • ゆうパック

の3つです。

ゆうパケット/ゆうパケットポスト

ゆうパケット/ゆうパケットポストは

  • 全国一律200円
  • A4サイズ・厚さ3㎝以内
  • ポストや郵便窓口で発送可能

となっています。

ゆうパケット

商品をA4サイズの封筒や箱に梱包して郵便局で専用宛名シールに必要事項を記入して、郵便窓口か郵便ポストに出します。

ゆうパケットの宛名専用シールはこれですね▼

ゆうパケットポスト

ゆうパケットポストは郵便局などで販売している「ゆうパケットポスト発送用シール(20枚入り100円」か「ゆうパケットポスト専用箱(1箱65円」を使用して、メルカリに記載されている二次元コードを読み取ることで、荷物を発送することができます。

ゆうパケットポストは窓口に行かなくても、発送用シールがあれば、荷物を発送することができます。

参照:郵便局公式HPより

ゆうパケットプラス

ゆうパケットプラスは

  • 全国一律375円(税込)
  • 厚さ7㎝以内・重さ2㎏以内
  • 専用箱は1つ65円(税込)

となっています。

ゆうパケットプラスは『らくらくメルカリ便』の宅急便コンパクト専用箱の厚さ5㎝よりも2㎝高い、専用箱の厚みが7㎝となっているのが特徴です。

宅急便コンパクトでは送れない商品もゆうパケットプラスなら送れることがあるので便利です。

ゆうパケットプラスの専用箱はこちらです▼

ゆうパック

ゆうパックは60~100サイズまで、重さ25㎏までの大きさの荷物まで運ぶことができます。

それぞれのサイズの料金は

  • 60サイズ:700円
  • 80サイズ:800円
  • 100サイズ:1,000円

となっています。

ゆうパックはヤマトの『らくらくメルカリ便』と比べると小さいサイズしか送れないので注意が必要

『ゆうゆうメルカリ便』の使い方

『ゆうゆうメルカリ便』の使い方は簡単にできます。

  • メルカリで商品を出品時に『ゆうゆうメルカリ便』を選択
  • 商品が売れたら発送方法を選択
  • 郵便局や郵便ポストで発送

このように商品が売れたらメルカリの指示に従っていけば簡単に商品を発送することができます。

『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』どっちを選べばいい??

メルカリで商品を発送するときに『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』どっちがいい??

と悩む人も多いと思います。

正直、自分自身が使いやすいほうを選べばいいと思います。

しかし、それでも「どっちがお得かな」とか「簡単かな」と悩む人もいると思うので、ここからはそんな人のために、わかりやすい発送方法の選び方を伝えていきます。

それは

  • 小さいサイズのものを送るときは『ゆうゆうメルカリ便』
  • 60サイズ以上の大きなものを送るときは『らくらくメルカリ便』

でOKです!!

小さいサイズのものを送るときは『ゆうゆうメルカリ便』

小さいサイズのもの送るときは『ゆうゆうメルカリ便』のゆうパケットポストゆうパケットプラスを利用すればいいです。

ゆうパケットポストは専用シールを貼れば、窓口に行かずともポストに投函するだけで商品を発送することができるのでとても簡単

商品を発送するときに、窓口で手続きするのは結構めんどくさくないですか??

これがゆうパケットポストだとなくなるので助かりますね。

ゆうパケットプラスだと宅急便コンパクトよりも2㎝厚みがあるので、より大きな商品を梱包することができるのでかなり便利

さらに、ゆうパケットプラスほうが宅急便コンパクトよりも送料や専用箱の料金が安いです!

  • 宅急便コンパクト送料と専用箱の料金を合わせると450円(税込)
  • ゆうパケットプラス料金と専用箱の料金を合わせると440円(税込)

と10円安くなっています。

ということで小さいサイズのものを送るときは『ゆうゆうメルカリ便』がおすすめですね。

60サイズ以上の大きなものを送るときは『らくらくメルカリ便』

反対に送るものが60サイズを超えてくると『らくらくメルカリ便』を利用するのがおすすめです。

理由は『らくらくメルカリ便』のほうが『ゆうゆうメルカリ便』によりも発送できるサイズが大きいからです。

  • 『らくらくメルカリ便』の発送できるサイズは60~160サイズ
  • 『ゆうゆうメルカリ便』の発送できるサイズは60~100サイズ

と発送できるサイズにかなり違いがあります。

「『ゆうゆうメルカリ便』のゆうパックで商品を送ろうと思ったけど、サイズが100を超えていて送れなかった。」

なんてことが『ゆうゆうメルカリ便』ではあるかもしれないので、

大きいサイズの商品を送ろうと思ったらヤマトの『らくらくメルカリ便』で送るのが無難!!

料金は基本的には同じですが、送れるサイズに違いがあるので、大きいサイズ(特に100サイズを超える商品の場合)のときは『らくらくメルカリ便』を利用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次